新聞・雑誌・段ボール・紙パック

新聞紙・チラシ

  • ひもは外して入れてください。
  • 指定コンテナへ入れてください。

雑がみ

  • 雑誌、書籍、新聞広告以外のチラシ、封筒、ハガキ、名刺、プリント類、包装紙、紙袋などを指定のコンテナヘ入れてください。
  • ひもを外して入れてください。
  • 感熱紙、写真、窓の付いた封筒、カ ーボン紙、ワックス加工紙(紙コップなど)、和紙(半紙)は出さないでください。

飲料用紙パック

  • 内側が白いものに限ります。
  • パ ックをよく洗い、 ハサミで切り開いて乾燥させてください。

段ボール

  • 折りたたみ、散らばらないように出してください。
  • 段ボールの留め具は取って出してください。

カン類

  • 缶は、識別マークで材質を確認してください。
  • アルミ製とスチール製の缶が対象です。
    (例)ピールやジュースの缶、お菓子の缶、海苔の缶など。
  • 中をよく水洗いし、指定のコンテナに入れてください。
  • プラスチック部分は、 「可燃ごみ」として処理してください。
  • 缶詰のフタは「不燃ごみ」として処理してください。

ビン類

ビン

  • 一般的に飲料用の容器が対象です。
  • ラベルはそのままで結構です。
  • 中をよく水洗いしてください。
  • 王冠、金属などのキャップは、「不燃ごみ」として処理してください。
  • プラスチックのキャップは「プラスチック型容器包装」として処理してください。
  • 焼酎など陶器製のびんや耐熱ガラス、板ガラス、コップ、ガラス食器、化粧品のびんなどは「不燃ごみ」として処理してください。
  • すりガラスのビンは口元の色で区別してください。

「下記を参考に分別をお願いします」

ペットボトル

ペットボトル

  • PETのマークがついていることを確認して出してください。
  • キャップやラベルは取り外して「プラスチック製容器包装」として処理してください。
  • 主に清涼飲料、酒類、しょう油の容器が対象です。
  • 汚れのひどいものは可燃ごみとして出してください。
  • 無色透明のものと色つきのもに分けて出してください。
  • つぶさずに出してください。

古着

古着

  • 汚れのひどいものは出さないでください。
  • 布団は「粗大ごみ」として処理してください。
  • ネクタイ、タオル類、毛布・カーテン・レースは「有料ごみ」で処理してください。

スプレー缶・カセットボンベ

スプレー缶・カセットボンベ

  • スプレー缶は中身を使い切って、穴を開けずに出してください。
  • スプレー缶専用コンテナヘ出してください。
  • 中身が使いきれない場合は長島地区市民センターにお持ち込み下さい。

その他

天ぷら油

  • 天かすを取って元の容器に入れる

銅線

  • パソコンケーブルやオーディオのケーブル、電化製品のケーブル線など

鍋類

  • アルミ製、鉄製の鍋・フライパンなど
  • 土鍋、ガラス鍋は出せません。

食品トレー

  • 水洗いしてください。
  • 発砲スチロールは出せません。